近年、「お墓が遠方で、なかなかお参りやお掃除に行けない」などの理由で、お参りしやすい場所に「お墓の引越し」をされる方が増えています。しかし、「お墓の引越し」といっても具体的な工程や手続き、ご家族構成やご事情、今あるお墓をどうするかによって方法が異なります。空世宇では、お客様の状況に応じた、適切な「お墓の引越し」をお手伝いいたします。
「お墓の引越し」とは"遺骨"の移転のこと
「お墓の引越し」とは、現在あるお墓から遺骨を取り出して、別のお墓などに移すことです。正式には「改葬(かいそう)」と言います。「お墓の引越し」と聞くと、なんとなくお墓そのもの(石碑)を、いまある場所から違う場所に移すことだと勘違いされる方もいます。もちろん、遺骨と一緒に石碑を移転するケースもあります。しかし、「お墓の引越し/改葬」の本質は、あくまでも「遺骨の引越し」のことであり、いわゆるお墓そのもの(石碑)の移転とは限りません。
「墓じまい」も「お墓の引越し」の一形態
近年、「墓じまい」という言葉を耳にする機会が増えています。お墓の継承者がいなくなってしまったため、やむなく「墓じまい」を選択せざるを得ない方が増加傾向にあるようです。
この「墓じまい」も、"お墓をなくす"と誤解している方がいますが、それとともに、そのお墓に収められていた遺骨は、原則として永代供養墓などに移すことが前提となります。つまり、「墓じまい」は、別の場所にお墓(石碑など)を用意する改葬のこと。まさに「お墓の引越し」の一形態です。
この「墓じまい」も、"お墓をなくす"と誤解している方がいますが、それとともに、そのお墓に収められていた遺骨は、原則として永代供養墓などに移すことが前提となります。つまり、「墓じまい」は、別の場所にお墓(石碑など)を用意する改葬のこと。まさに「お墓の引越し」の一形態です。