すべての供養に、愛と感謝と尊敬を
100年先まで後悔のない供養を皆様に寄り添ってご提案いたします
空世宇(くよう)の由来
『空』とは般若心経でいう悟りのこと(悟った人、仏陀)です。
では悟りとは何を表すのか?
それは供養の本質、つまり愛と感謝と尊敬のことです。
それをもって『世』の中や『宇』宙を愛で満たして差別やいじめのないものにしたい。
縁のある人の幸せに貢献したい、そういう想いが空世宇(くよう)という社名に込められています。
では悟りとは何を表すのか?
それは供養の本質、つまり愛と感謝と尊敬のことです。
それをもって『世』の中や『宇』宙を愛で満たして差別やいじめのないものにしたい。
縁のある人の幸せに貢献したい、そういう想いが空世宇(くよう)という社名に込められています。
代表プロフィール

田中 貴章(たなか たかあき)
お墓ディレクター(日本石材産業協会)
終活カウンセラー(終活カウンセラー協会)
供養コンシェルジュ(供養コンシェルジュ協会)
動物葬祭ディレクター
墓地管理士(日本墓園協会)
この度は数あるホームページの中から株式会社空世宇をご覧いただきありがとうございます。 当社は供養事に対して氾濫する情報社会の中で正しい情報を正確にお伝えしたく設立をいたしました。人生で全く経験することなく迎える終焉への準備「終活」について本当に必要なのは供養する心です。その心に寄り添い正しい知識をもって対応させていただきます。
宝塚を中心とした専門家の紹介や専門業者の斡旋も行っております。些細なことでも結構ですので是非ご相談ください。
代表:田中 貴章